6216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

かねてより、この先駆的な少人数学級取組によって、子供たち学力向上いじめ解消など、教員の目が子供たちに行き届くことでどのような教育効果につながっているのか、導入の目的とその効果を検証しながら、足らざるところがあれば施策として検討、追加していく、そういう必要があると思いますが、現時点で足羽教育長はどのように認識をしておられるのかお尋ねをしまして、壇上での質問を終わります。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

これまでも中高一貫教育校におきましては、生徒の個性や創造性を伸ばす教育推進していますが、より高いレベルでの学力向上を目指す児童生徒保護者ニーズに、これまで以上に対応する必要があると考えています。 また、お尋ねのありました難関大学に入学した生徒追跡調査については行っておりません。 次に、学校でのマスクの着用についてです。 

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

また、福島国際研究教育機構との連携を含む部局横断でのイノベ関連産業人材育成や小中学生の学力向上を図る上で必要とされるリーディングスキル、すなわち読解力向上、演劇などの表現活動による学びを通したコミュニケーション能力育成推進すべきである等の意見がありました。 以上が前定例会後の調査経過であります。 続いて、本委員会の今後の取組について申し上げます。 

福岡県議会 2022-12-13 令和4年12月定例会(第13日) 本文

文科省調査では、子供視力は年々悪化しており、その対策は、学力向上の観点からも、今後の医療、福祉施策を考える上でも喫緊の課題です。私は、二〇一五年の六月議会においてもこの問題を取り上げましたが、この七年余りで子供視力低下子育て世代経済状況は悪化しており、どうしても助成制度をつくっていただきたく、再度質問いたします。

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

子供の成長にとって学力向上が全てではありませんが、県と市町村教育委員会連携し、目標を掲げ取り組むことにより、子供たちの将来の可能性を広げていくという意味でチャレンジを続けていってもらいたいと感じています。 そこで、全国学力学習状況調査が実施されている中で、本県学力向上に向けた県版学力定着状況調査の意義について教育長にお聞きいたします。

福島県議会 2022-12-08 12月08日-一般質問及び質疑(代表)-02号

そこで、県教育委員会はふくしま学力調査の結果を踏まえ、児童生徒学力向上にどのように取り組んでいくのかお尋ねいたします。 また、同計画には、「福島学び福島に誇りを持つことができる「福島を生きる」教育」の推進に向けた主な取組として、福島イノベーション・コースト構想を担う人材育成が掲げられています。 

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、学力向上対策についてです。 調査を開始した当初、本県平均正答率は、小中学校とも全国平均に及ばず、九州でも下位で、課題は組織的な授業改善にありました。そのため、先進県参考に、低学力層の底上げに主眼を置いた授業改善の指針を示し、校長や学力向上支援教員等を対象とした研修会、あるいは芯の通った学校組織推進により、全県一体授業改善に取り組みました。

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第10号) 本文

この中、全国及びとっとり学力学習状況調査は継続実施され、学力向上対策会議の新設、活用力問題集がバージョンアップされ、それを使った授業が繰り返され、県教委学校訪問してチェックをする。また、とっとり学力学習状況調査は、個の伸びを見るためのものだと言いながら、結局、学年や学校を比較しています。学校現場は、学力対策でもういっぱいいっぱいではないでしょうか。

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022.10.31

学習指導につきましては、学習指導要領の改訂を踏まえ、子供たちの学ぶ意欲の向上と「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善の視点から、ちばっ子学力向上」総合プラン学び未来づくりダブル・アクション+ONE)の充実に努めるとともに、学習サポーター派遣事業やちばっ子学び変革推進事業などの取組を実施しました。  

高知県議会 2022-09-30 09月30日-04号

このことは、不登校や学力向上など、本県教育課題を未然に防ぐための基にもなるものであると考えております。 県内では、多くの保育所幼稚園等と小学校において、子供や教職員の交流活動などが行われておりますが、互いの教育方法内容を理解し合い、それぞれの指導に生かす取組については、まだ十分に浸透しているとは言い難い状況でございます。

福島県議会 2022-09-29 09月29日-一般質問及び質疑(一般)-05号

算数と数学学力向上については、本県教育界における長年の課題と認識しており、教育庁の第7次福島総合教育計画施策に掲げられているとおり、学び変革によって資質能力を確実に育成することが今こそ必要です。しっかりとこの結果を分析し、教育委員会の総力を挙げて対応すべき重要な課題であると考えます。 

福島県議会 2022-09-28 09月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

連携型中高一貫校取組は、中学校高等学校先生方の御尽力によるところの当該生徒学力向上や高校への進学意識を高めるために大変重要な取組であり、その教育効果をより高める必要があると考えます。 そこで、県教育委員会連携型中高一貫教育にどのように取り組んでいるのかお尋ねします。 質問の最後に、児童視力低下の予防についてであります。